投稿者: sakurabridge
和7年9月13日(土)空き家相談会&終活雑談会
- 空き家になった実家を手放したい方
- 空き家になった実家を賃貸に出したい方
- 空き家になった実家をどうすればいいか悩んでいる方
「終活雑談会と空き家相談会」を開催します。
「空き家になった実家をどうすればいい?」「手放し方は?」
「空き家ではないけど、今のうちにできる事や片付けのこと」
など・・・
お気軽に話にお越しください。
日時:令和7年9月13日(土)13:15~15:45
場所:似島公民館 研修室2・会議室
≪対象≫
似島に空き家をお持ちの方、似島在住の方、似島にゆかりのある方
空き家ではないけど今の内にしておく事を考えたい方
一般社団法人さくらブリッジのメンバーが詰めております。
ご都合の良い時間にお越しください。
【主催】広島市企画総務局地域活性推進課
【実施】一般社団法人さくらブリッジ https://sakurabridge.com
広島市中山間地域空き家バリュー再生・活性化事業
空き家所有者様から、よくあるお問い合わせ
・今後どうすればいいかわからない。
・管理で帰ることが難しくなってきた。
・手放したいけど、どうすればいいかわからない。
・色々と考えはあるけど、家財が片付かないので、次のステップに進めない。
地域の皆様から、よくあるお問い合わせ
・空き家ではないけど、次の代に引き継ぐために何をしておけばいいかわからない
・将来、どんなリスクがあるか知りたい
・今の内にできることを聞きたい

その他、こんなご相談が
寄せられています。
家財片付け、仏壇・墓等、売却・賃貸・解体、土地・建物の状況確認、管理方法、活用方法、改装・修繕、相続・税・諸手続き、空き家予備軍、どうすればいいのかわからない、家族・親族とのコミュニケーション、地域活動、その他
遠方で参加できない方へ
遠方で、現地まで来られない方、日程が合わなくて来られない方のために
空き家相談会の日程以外でも、ご相談を受け付けています。
電話・メールなどでお問い合わせください。
お問い合わせ
一般社団法人さくらブリッジ
TEL 082-554-1412(かんくう建築デザイン内)
https://sakurabridge.com
広島市地域活性推進課(TEL:504-2837)
一般社団法人さくらブリッジは、
広島市様からの委託事業で「広島市南区似島」の空き家対策を行っています。
似島に空き家をお持ちの方の相談窓口です。
令和7年6月14日(土)空き家相談会&終活雑談会
- 空き家になった実家を手放したい方
- 空き家になった実家を賃貸に出したい方
- 空き家になった実家をどうすればいいか悩んでいる方
「終活雑談会と空き家相談会」を開催します。
「空き家になった実家をどうすればいい?」「手放し方は?」
「空き家ではないけど、今のうちにできる事や片付けのこと」
など・・・
お気軽に話にお越しください。
日時:令和7年6月14日(土)13:15~15:45
場所:似島公民館 研修室2・会議室
≪対象≫
似島に空き家をお持ちの方、似島在住の方、似島にゆかりのある方
空き家ではないけど今の内にしておく事を考えたい方
一般社団法人さくらブリッジのメンバーが詰めております。
ご都合の良い時間にお越しください。
【主催】広島市企画総務局地域活性推進課
【実施】一般社団法人さくらブリッジ https://sakurabridge.com
広島市中山間地域空き家バリュー再生・活性化事業
空き家所有者様から、よくあるお問い合わせ
・今後どうすればいいかわからない。
・管理で帰ることが難しくなってきた。
・手放したいけど、どうすればいいかわからない。
・色々と考えはあるけど、家財が片付かないので、次のステップに進めない。
地域の皆様から、よくあるお問い合わせ
・空き家ではないけど、次の代に引き継ぐために何をしておけばいいかわからない
・将来、どんなリスクがあるか知りたい
・今の内にできることを聞きたい

その他、こんなご相談が
寄せられています。
家財片付け、仏壇・墓等、売却・賃貸・解体、土地・建物の状況確認、管理方法、活用方法、改装・修繕、相続・税・諸手続き、空き家予備軍、どうすればいいのかわからない、家族・親族とのコミュニケーション、地域活動、その他
遠方で参加できない方へ
遠方で、現地まで来られない方、日程が合わなくて来られない方のために
空き家相談会の日程以外でも、ご相談を受け付けています。
電話・メールなどでお問い合わせください。
お問い合わせ
一般社団法人さくらブリッジ
TEL 082-554-1412(かんくう建築デザイン内)
https://sakurabridge.com
広島市地域活性推進課(TEL:504-2837)
一般社団法人さくらブリッジは、
広島市様からの委託事業で「広島市南区似島」の空き家対策を行っています。
似島に空き家をお持ちの方の相談窓口です。
令和7年2月9日(日)空き家相談会&終活雑談会
- 空き家になった実家を手放したい方
- 空き家になった実家を賃貸に出したい方
- 空き家になった実家をどうすればいいか悩んでいる方
「終活雑談会と空き家相談会」を開催します。
「空き家になった実家をどうすればいい?」「手放し方は?」
「空き家ではないけど、今のうちにできる事や片付けのこと」
など・・・
お気軽に話にお越しください。
日時:令和7年2月9日(日)13:15~15:45
場所:似島公民館 研修室2・会議室
≪対象≫
似島に空き家をお持ちの方、似島在住の方、似島にゆかりのある方
空き家ではないけど今の内にしておく事を考えたい方
一般社団法人さくらブリッジのメンバーが詰めております。
ご都合の良い時間にお越しください。
【主催】広島市企画総務局地域活性推進課
【実施】一般社団法人さくらブリッジ https://sakurabridge.com
広島市中山間地域空き家バリュー再生・活性化事業
空き家所有者様から、よくあるお問い合わせ
・今後どうすればいいかわからない。
・管理で帰ることが難しくなってきた。
・手放したいけど、どうすればいいかわからない。
・色々と考えはあるけど、家財が片付かないので、次のステップに進めない。
地域の皆様から、よくあるお問い合わせ
・空き家ではないけど、次の代に引き継ぐために何をしておけばいいかわからない
・将来、どんなリスクがあるか知りたい
・今の内にできることを聞きたい

その他、こんなご相談が
寄せられています。
家財片付け、仏壇・墓等、売却・賃貸・解体、土地・建物の状況確認、管理方法、活用方法、改装・修繕、相続・税・諸手続き、空き家予備軍、どうすればいいのかわからない、家族・親族とのコミュニケーション、地域活動、その他
遠方で参加できない方へ
遠方で、現地まで来られない方、日程が合わなくて来られない方のために
空き家相談会の日程以外でも、ご相談を受け付けています。
電話・メールなどでお問い合わせください。
お問い合わせ
一般社団法人さくらブリッジ
TEL 082-554-1412(かんくう建築デザイン内)
https://sakurabridge.com
広島市地域活性推進課(TEL:504-2837)
一般社団法人さくらブリッジは、
広島市様からの委託事業で「広島市南区似島」の空き家対策を行っています。
似島に空き家をお持ちの方の相談窓口です。
No.010 家庭菜園が楽しめる家
売 買
1階
2階


似島桟橋から徒歩7分の木造2階建ての住宅です。
とても丁寧に住まわれていたのが分かります。また空き家になっても定期的に風を通され、愛情をもって維持管理されておられたのでしょう、大きな傷みもなく、すぐに住める状態の家です。

似島の住宅でいつも気になるのが浄化槽。
この家の浄化槽は合併浄化槽で、浴室やキッチン・洗面などの雑排水とトイレの汚水を合わせて綺麗にし、放流する仕組みの浄化槽です。トイレの汚水のみ綺麗にする単独浄化槽が多い似島にあっては、衛生面においてもとてもいいと思います。
本当にいい家でお勧めなのですが、1つ残念なことに浴室や廊下を挟んだ6畳の和室辺りが、急傾斜地のレッドゾーンに入っています。
その部分が気になる所ではありますが、直ぐに住めるとてもいい状態の家です。
種別 | 売買 |
売買価格 | 500万円 |
所在地 | 広島市南区似島町字家下乙5569番、5594番2、5596番 |
交通 | 似島桟橋より徒歩7分 |
都市計画/用途地域 | 都市計画区域外/無し |
その他情報 | 土砂災害特別警戒区域・急傾斜地崩壊危険区域 |
用途・構造 | 一戸建ての住宅、木造瓦葺2階建 |
延べ床面積 | 公簿 250.34m2 (75.72坪) |
敷地面積 | 公簿3筆合計 299.95m2 (90.73坪) |
建築時期 | 公簿 不明 |
土地権利 | 所有権 |
地目 | 宅地(3筆) |
間取り | 6部屋+DK+小屋裏収納+納屋 |
接面道路 | 里道 |
設備等 | 上水道、合併浄化槽、プロパンガス、水洗トイレ |
備考 | 現状渡し |
引渡/現況 | 空き家 |
取引形態 | 一般媒介 |
お問い合わせ 物件No.010
広島市中山間地域空き家バリュー再生・活性化事業
似島空き家バリュー再生ステーション運営団体
一般社団法人さくらブリッジ
TEL 082-554-1412(かんくう建築デザイン内)
運営団体:https://sakurabridge.com
【事業主体】広島市企画総務局地域活性推進課
広島市中山間地域空き家バリュー再生・活性化事業について
https://www.city.hiroshima.lg.jp/soshiki/13/340293.html
令和6年12月21日(土)空き家相談会&終活雑談会
- 空き家になった実家を手放したい方
- 空き家になった実家を賃貸に出したい方
- 空き家になった実家をどうすればいいか悩んでいる方
「終活雑談会と空き家相談会」を開催します。
「空き家になった実家をどうすればいい?」「手放し方は?」
「空き家ではないけど、今のうちにできる事や片付けのこと」
など・・・
お気軽に話にお越しください。
日時:令和6年12月21日(土)13:15~15:45
場所:似島公民館 研修室2・会議室
≪対象≫
似島に空き家をお持ちの方、似島在住の方、似島にゆかりのある方
空き家ではないけど今の内にしておく事を考えたい方
一般社団法人さくらブリッジのメンバーが詰めております。
ご都合の良い時間にお越しください。
【主催】広島市企画総務局地域活性推進課
【実施】一般社団法人さくらブリッジ https://sakurabridge.com
広島市中山間地域空き家バリュー再生・活性化事業
空き家所有者様から、よくあるお問い合わせ
・今後どうすればいいかわからない。
・管理で帰ることが難しくなってきた。
・手放したいけど、どうすればいいかわからない。
・色々と考えはあるけど、家財が片付かないので、次のステップに進めない。
地域の皆様から、よくあるお問い合わせ
・空き家ではないけど、次の代に引き継ぐために何をしておけばいいかわからない
・将来、どんなリスクがあるか知りたい
・今の内にできることを聞きたい

その他、こんなご相談が
寄せられています。
家財片付け、仏壇・墓等、売却・賃貸・解体、土地・建物の状況確認、管理方法、活用方法、改装・修繕、相続・税・諸手続き、空き家予備軍、どうすればいいのかわからない、家族・親族とのコミュニケーション、地域活動、その他
遠方で参加できない方へ
遠方で、現地まで来られない方、日程が合わなくて来られない方のために
空き家相談会の日程以外でも、ご相談を受け付けています。
電話・メールなどでお問い合わせください。
お問い合わせ
一般社団法人さくらブリッジ
TEL 082-554-1412(かんくう建築デザイン内)
https://sakurabridge.com
広島市地域活性推進課(TEL:504-2837)
一般社団法人さくらブリッジは、
広島市様からの委託事業で「広島市南区似島」の空き家対策を行っています。
似島に空き家をお持ちの方の相談窓口です。
No.008 海近のリフォーム済住宅
売 買
1階
2階

似島桟橋から徒歩1分の木造2階建ての住宅です。

特徴的な所が2点あり、まず1点目は立地場所です。
フェリー乗り場から徒歩1分という事もあり、直ぐ近くには海があります。
また埋め立てる前の防波堤が家の裏手にあり、昔はここから先は海だったのだなぁ、と感じさせてくれます。
2点目はリフォームされておられること。
お聞きすると、お母さまの体の状態が悪くなった時に、リフォームされたとの事です。
ですので、外にはスロープがあり、勝手口を通ってダイニングまで車いすで入ってくることが出来ます。

種別 | 売買 |
売買価格 | 応相談 |
所在地 | 広島市南区似島町字家下乙750番13 |
交通 | 似島桟橋より徒歩1分 |
都市計画/用途地域 | 都市計画区域外/無し |
その他情報 | 津波災害警戒区域・高潮災害警戒区域・土砂災害警戒区域 |
用途・構造 | 一戸建ての住宅、木造瓦葺2階建 (公簿:木造瓦葺平家建) |
延べ床面積 | 公簿 94.94m2 (28.71坪) |
敷地面積 | 公簿 297.52m2 (89.99坪) |
建築時期 | 公簿 不明 |
土地権利 | 所有権 |
地目 | 宅地 |
間取り | 9部屋+DK+納屋 |
接面道路 | 広島市道 |
設備等 | 上水道、単独浄化槽、プロパンガス、水洗トイレ |
備考 | 現状渡し、平成19年リフォーム |
引渡/現況 | 空き家 |
取引形態 | 一般媒介 |
お問い合わせ 物件No.008
広島市中山間地域空き家バリュー再生・活性化事業
似島空き家バリュー再生ステーション運営団体
一般社団法人さくらブリッジ
TEL 082-554-1412(かんくう建築デザイン内)
運営団体:https://sakurabridge.com
【事業主体】広島市企画総務局地域活性推進課
広島市中山間地域空き家バリュー再生・活性化事業について
https://www.city.hiroshima.lg.jp/soshiki/13/340293.html
令和6年10月19日(土)空き家相談会&終活雑談会
- 空き家になった実家を手放したい方
- 空き家になった実家を賃貸に出したい方
- 空き家になった実家をどうすればいいか悩んでいる方
「終活雑談会と空き家相談会」を開催します。
「空き家になった実家をどうすればいい?」「手放し方は?」
「空き家ではないけど、今のうちにできる事や片付けのこと」
など・・・
お気軽に話にお越しください。
日時:令和6年10月19日(土)13:15~15:45
場所:似島公民館 研修室2・会議室
≪対象≫
似島に空き家をお持ちの方、似島在住の方、似島にゆかりのある方
空き家ではないけど今の内にしておく事を考えたい方
一般社団法人さくらブリッジのメンバーが詰めております。
ご都合の良い時間にお越しください。
【主催】広島市企画総務局地域活性推進課
【実施】一般社団法人さくらブリッジ https://sakurabridge.com
広島市中山間地域空き家バリュー再生・活性化事業
空き家所有者様から、よくあるお問い合わせ
・今後どうすればいいかわからない。
・管理で帰ることが難しくなってきた。
・手放したいけど、どうすればいいかわからない。
・色々と考えはあるけど、家財が片付かないので、次のステップに進めない。
地域の皆様から、よくあるお問い合わせ
・空き家ではないけど、次の代に引き継ぐために何をしておけばいいかわからない
・将来、どんなリスクがあるか知りたい
・今の内にできることを聞きたい

その他、こんなご相談が
寄せられています。
家財片付け、仏壇・墓等、売却・賃貸・解体、土地・建物の状況確認、管理方法、活用方法、改装・修繕、相続・税・諸手続き、空き家予備軍、どうすればいいのかわからない、家族・親族とのコミュニケーション、地域活動、その他
遠方で参加できない方へ
遠方で、現地まで来られない方、日程が合わなくて来られない方のために
空き家相談会の日程以外でも、ご相談を受け付けています。
電話・メールなどでお問い合わせください。
お問い合わせ
一般社団法人さくらブリッジ
TEL 082-554-1412(かんくう建築デザイン内)
https://sakurabridge.com
広島市地域活性推進課(TEL:504-2837)
一般社団法人さくらブリッジは、
広島市様からの委託事業で「広島市南区似島」の空き家対策を行っています。
似島に空き家をお持ちの方の相談窓口です。
No.007 海近の農家型住宅
売 買
母屋

離れ

納戸を通して中で母屋と
繋がっています。

建物の築年数は不明ですが、似島では珍しい農家型の住宅で、和室を中心に10DKの部屋数があり、とても広い。しかもキッチンが2つ。
縁側には虹梁があり、島にある家というより、中山間地にある家、という感じです。

構造的な家のイメージは、新旧の住宅が繋がっているイメージです。
道路から見て左側の母屋も使用しながら、右横に増築をし、最終的に繋げられたのでしょう。ですので新しい方はとても綺麗な状態です。
残念なことに古い方の住宅ですが、一部雨漏れや蟻害跡が見受けられますので、使用する場合は少し手を入れる必要がありそうです。

種別 | 売買 |
売買価格 | 350万円 |
所在地 | 広島市南区似島町字家下15番1、15番2、12番 |
交通 | 似島桟橋より徒歩1分 |
都市計画/用途地域 | 都市計画区域外/無し |
その他情報 | 津波災害警戒区域 |
用途・構造 | 一戸建ての住宅、木造瓦葺2階建て |
延べ床面積 | 公簿 182.39m2 (55.17坪) |
敷地面積 | 公簿 198.33m2 (59.99坪) |
建築時期 | 公簿 不明 |
土地権利 | 所有権 |
地目 | 宅地 |
間取り | 10部屋+DK(2か所) |
接面道路 | 広島市道(幅員1.9m) |
設備等 | 上水道、合併浄化槽、プロパンガス、水洗トイレ、セントラル小型給湯器(灯油) |
備考 | |
引渡/現況 | 現況:空き家 |
取引形態 | 一般媒介 |
お問い合わせ 物件No.007
広島市中山間地域空き家バリュー再生・活性化事業
似島空き家バリュー再生ステーション運営団体
一般社団法人さくらブリッジ
TEL 082-554-1412(かんくう建築デザイン内)
運営団体:https://sakurabridge.com
【事業主体】広島市企画総務局地域活性推進課
広島市中山間地域空き家バリュー再生・活性化事業について
https://www.city.hiroshima.lg.jp/soshiki/13/340293.html