
似島では珍しい、レトロモダンな雰囲気をまとった住宅です。特に玄関に向かうアプローチ部分は設計者の遊び心を感じずにはおれません。床は玉石の洗い出しと乱形石の舗装、木製手摺の向こうに目をやると緑豊かな庭と池があり、駐車スペースから玄関への動線が楽しいものになっています。このスペースは通るだけでなく、ロッキングチェアやハンモックを置いても絵になるに違いありません。
庭は洋室や和室からも眺めることが出来ます。特に洋室の天井は高く、ポーチとの出入口の上には大きな窓があり、よりいっそう明るさと解放感を演出してくれています。玄関から入ってすぐという間取りから、客間として利用されていたのでしょう。訪れた客人もこの開放的な空間には驚かされたはずです。
住宅は似島の中心部にあり、うれしいのが普通車でアクセス出来ること。似島桟橋から海沿いを走り、裏手にあたる小学校からアクセス出来ます。徒歩もしくは軽自動車が一般的な道路事情において、普通車でアクセス出来るというのはホント貴重です。


住宅前の道路からは海を見ることが出来ますが、残念な事にバルコニーからは見えません。家から海が望めないのは残念ですが、その代わりとても広いバルコニーがあります。このスペースもゆっくりとした時間を過ごすにはいいのではないでしょうか。
間取りはDKと8部屋でとても広いです。広さ的には申し分ないのですが、DKの床がフワフワしている事と、一部2階の床が傾いている事、そして灯油ボイラーが故障中という事もあり、多少手を入れる必要がありそうです。
種別 | 売買 |
売買価格・賃料 | |
所在地 | 広島市南区似島字家下 |
交通 | 似島桟橋より徒歩10分 |
都市計画/用途地域 | 都市計画区域外/無し |
その他情報 | 土砂災害特別警戒区域(土砂災害警戒区域を含む) |
用途・構造 | 一戸建ての住宅、木造瓦葺2階建て |
延べ床面積 | 公簿 218.02㎡、(約65.95坪) |
敷地面積 | 公簿 521㎡、(約157.60坪) |
建築時期 | 昭和42年6月(1967年)新築 |
土地権利 | 所有権 |
地目 | 雑種地 |
間取り | 8DK |
接面道路 | 広島市道 |
設備等 | 上水道、単独浄化槽、プロパンガス、水洗トイレ |
備考 | 家具はお譲りできます 隣地所有権もセット販売 灯油ボイラー故障中、24時間風呂設備故障中(賃貸・売買共現状渡し) |
引渡/現況 | 相談/空き家 |
取引形態 | 媒介 |
お問い合わせ
広島市中山間地域空き家バリュー再生・活性化事業
似島空き家バリュー再生ステーション運営団体
一般社団法人さくらブリッジ
TEL 082-554-1412(かんくう建築デザイン内)
運営団体:https://sakurabridge.com